和の庭のすばらしさ
日本庭園は古くから愛されてきました。
もともと、日本の自然美を家で愉しむために造られています。
和の落ち着いた趣が見る人の気持ちを癒します。
その理由は、
石や木の配置一つ一つに深い意味が込められているからです。
近代化した現代建築でも、どこかに和室を残しているように、
日本人はいつまでも
和の風情を心のよりどころとしているのです。
そして、コンクリートが主流の今の時代において、
改めて日本庭園の自然を模写した美しさ、
くつろぎ空間が見直され、
求められるようになってきています。
和の庭のすばらしさは
今後ますます必要な存在になることでしょう。
和の庭の意味を知る
和風庭園のデザインは多彩です。
デザインには必ず基本となる深い意味があります。
近年は、純和風の建築からモダンに様式が変わってきました。
それに伴って和の庭も
純和風からモダン和風と幅が広がっています。
しかし、元来の和風庭園の意味合いは変わっていません。
例えば、茶道で使われる「つくばい」は日本庭園の象徴的存在です。
実際に手を洗うために作られたものです。
冬の茶事にはお湯で手を洗うために
お湯を入れた桶を置くための石があります。
夜の茶事にはランプを置くための石があります。
このように、それぞれが役割を果たすために配置が決まっています。
その意味を知るとことは、和の庭の価値を知ることになります。
本物の価値
今はご自宅の庭であろうと、
庭の意味を知る機会がほとんどありません。
最近はこのような質問が多く寄せられます。
“先代から引き継いだ日本庭園があるが、
どういう意味があるのか知りたい”
“庭木を毎年剪定しているが、
本当にこれでいいのか知りたい”
“庭師さんに庭のことを聞いたけど、
納得いく説明が得られない”
日本庭園は、長い年数を経ても、
朽ちて価値を失うことはありません。
自然の素材だけで造られた本物だからです。
私たちは、日本庭園の本当の価値を伝えたいという思いで
40年出雲の地で日本庭園を造っています。
相談する
初心者のための和風庭園講座
日本庭園のことを知っていただくために開催している「初心者のための和風庭園講座」の様子を収録た動画をご覧になれます。
①「分類すると・・・」
②「実は哲学なんじゃない!」
③「おもてなしでしょ~」
④「時代によって激変‼」
⑤「人気の和風庭園 六義園編」
⑥「人気の和風庭園 旧古河庭園」
①「室町時代の枯山水」
②「禅と枯山水」
③「枯山水の様式」
④「桃山時代の枯山水」
⑤「江戸時代の枯山水」
⑥「人気の枯山水 龍安寺」
⑦「人気の枯山水 瑞峯院」
①「世界の喫茶の始まり」
②「日本の喫茶の始まり」
③「露地って何?」
④「人気の露地の紹介」
①「人気庭園作家 雪舟」
②「人気庭園作家 小堀遠州」
③「人気庭園作家 小川治兵衛」
④「人気庭園作家 重森三鈴」
⑤「人気庭園作家 中根金作」
①「日本庭園の空間構成」
③「出雲流庭園個人邸の特徴」
②「出雲流庭園本陣の特徴」
④「出雲流庭園の可能性」
ご相談の流れ
和風庭園文化研究家
【プロフィール】
樹木医
景観アドバイザー
出雲流庭園保存会副会長
日本庭園学会員
元島根県農林大学校非常勤講師
鳥取大学大学院農学研究科を卒業後、大阪府池田市の植木卸業者につとめ、全国各地から庭木を仕入れて販売する。その後、大阪府守口市の造園会社につとめ、庭園設計から現場監督までを一手に任される。故郷出雲市に帰郷後、日本庭園学会に所属し研究を重ねる一方で、出雲流庭園の価値を発信するために出雲流庭園保存会の立ち上げにかかわる。全国の日本庭園を視察に歩き、初心者のための和風庭園講座を開催。遠くは安来から講座を受講に訪れた。2018年フランスのパリへ出雲流庭園販売を試みて視察。手ごたえを感じたことから、現在世界へ向けての商品開発と情報発信に翻弄する。
@運営主体 タケダ造園Takeda LandscapingCo.,Ltd.